耐圧盤打設(芦屋市 二世帯住宅リノベーション)
芦屋市のY様邸です。内部解体もすっかり終わり、廃材の運び出しも終わった
ので、次は地盤補強のための耐圧盤(ベタ基礎)の打設工事です。
一階の床を解体してみると、部分的に盛土がずれていることが分かったため、
急遽お施主様に相談して、補強工事を行うことになりました。
外周基礎の内側全体に鉄筋を組み、コンクリートを打設します。
この家は擁壁の上にあり、全面道路も狭いのでの小型のミキサー車&ポンプ車で、
ポンプ車のホースを一度思い切り上まで持ち上げてから1階までおろしてきての
打設となりました。
出来てしまえば見えなくなる部分ですが、今後も安心して暮らしていただくため
には、大切な工程です。
| 17年02月27日
二世帯住宅リノベーション始まりました
昨年の夏前からお打合せを重ねてきました、Y様邸の工事が着工いたしました。
鉄骨3階建ての建物のフルリノベーションです。
今までは一世帯用のつくりになっていましたが、娘さん家族と同居する
ために、二世帯住宅につくりかえます。
間取りもがらりと変わる予定です。楽しみですね。
現在、内部の解体が進んでおります。
解体してみると、外壁から侵入した雨水で木の柱などは腐って白アリに食われて
いたり、断熱材が水分を含んで断熱していない部分などもありました。
やはり外壁や屋根のメンテナンスは大切ですね。
これから悪い部分を補修・補強し、安心で快適な家にしていきます。
| 17年02月20日
着工前の地鎮祭です
もうじき芦屋で始まる戸建全面改修の着工前に地鎮祭が執り行われました。
地鎮祭と言えば、新築工事の前に行うのは一般的ですが、リフォームの場合も
大規模な工事の場合、行うことがあります。
工事中の安全と、建物が末永く安心して住まえるように祈願する儀式として
神主さんにお祓いしていただきました。
半年のお打合せ期間を経て、いよいよY様邸の工事が始まります。
間取りもがらりと変更して、1世帯住宅を2世帯住宅にリフォームします。
今後の工事の様子もブログでご紹介していきたいと思います。
| 17年02月13日
北区の2世帯住宅リノベーション竣工です
昨年12月より行っていた2世帯住宅を1世帯住宅にするリノベーションが
完工いたしました。
小さな部屋で区切られていた2DK+4LDKの空間がゆとりある5LDKに
なりました。
3室に分かれていた元親世帯の2DK(和室の向こう側に4帖半の部屋がもう
一部屋ある)が
対面式の広々LDKに。
狭かった玄関も
親子ドアのあるゆとりの玄関に。
(単純に倍になっているので当然と言えば当然なのですが...。)
2階の元LDKは...。
ウォークインクローゼットを併設した、広い主寝室に。
かなり派手な感じだった外観は...
伸び放題の植栽も伐採し、落ち着いたシックな色合いのお家に変身しました。
| 17年02月03日
北区の2世帯住宅リノベーション大詰めです
11月半ばに着工した、北区の2世帯住宅を1世帯住宅にするリノベーションも
内部は1階の内装工事と仕上げ作業、外部は外壁塗装の上塗りを残すばかりと
なりました。月末には足場もはずれ、建物の全貌が見られる予定です。
この週末はまた厳しい寒波が訪れるようですが、頑張って丁寧に仕上げて
いきたいと思います。
| 17年01月19日